鍼灸

こんな症状でお悩みではありませんか?

・長時間のデスクワークで肩や首がこって痛い…
・立ち仕事が続いて、腰や足が重く感じる…
・ストレスが溜まって背中がガチガチに硬くなっている…
・運動不足や姿勢の悪さで、全身の筋肉が緊張している…

 

鍼灸の効果について

鍼灸は、体内のエネルギーの流れを整え、
筋肉や関節のコリを解消する方法として、多くの人に支持されています。
全身に張り巡らされた神経が重なり合う場所にツボが存在し、
その数は360余りになります。
ツボは神経を介して内臓をはじめとする
全身のさまざまな部位とつながっています。
症状に適したツボを選び、鍼と灸でツボに刺激を与えます。
そうすると血液の循環や神経の通りが良くなったり、内臓の働きが良くなります。

 

鍼灸のメリット

1:筋肉の緊張をほぐす
鍼灸によって筋肉の血流が改善され、
緊張して固くなった筋肉をリラックスさせることができます。
肩や首、腰などのコリを軽減し、体が軽く感じられるようになります。
2:血行促進と疲労回復
鍼灸は血行を促進し、身体の隅々に酸素や栄養を届けることで、
疲れを取りやすくします。
これにより、長時間の仕事や運動後の回復が早くなります。
3:ストレス緩和
鍼灸は自律神経を整える作用があり、
心身のストレスを和らげます。
リラックス効果が高く、精神的な緊張も解消されるため、
コリの原因となるストレスを軽減できます。

 

当院の考え

鍼灸施術には筋肉の緊張をほぐし、
血行を促進し、ストレスを軽減するなど、
身体全体の調子を整える多くのメリットがあります。
コリや疲れが気になる方は、ぜひ鍼灸を試して、
体の中からスッキリとした状態を手に入れてください。